2019年10月31日

阿寒 往復ドライブ

 行ってきました、阿寒湖へ。そちら方面へ向かうのは、2年振りです。
会議はそれなりに盛況で、15名ほどの宿主の方々がお集まりでした。
「宿主歴」としては39年目の“偉大な大先輩”の方もいらっしゃるのですが、
なんとこの方、僕よりも3歳も年下なのでした。この方の宿がオープンした
頃に泊まったことがあるのですが(当方の開業前)、「そうか、3つも下の
人だったのか・・」です。歳下、というのは以前にお聞きしたように思うの
ですが、う~ん、衝撃の事実です。結局僕が今回の参加メンバーでは最年長
なのです。最近どこへ行ってもこんなことが多くて・・。宿歴の2番手と
しては、当方も含めた3宿の35年目でした。長いですねぇ・・。
 正式な会議の後は夕食・懇親会となり、お互いの宿の状況などをお話しし、
夜は更けて行きました。
 往復の行程は、良く晴れていたこともあり、予想通りカラマツの紅葉が
とっても綺麗でした。
posted by 北八 at 10:55| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

阿寒へ

 今日は宿関係の会議のため、阿寒湖へ行きます。この時期にそちら方面へ
向かうと、平地の紅葉は終わっているものの「紅葉」の最後を飾るカラマツが
黄金色に“紅葉”していることが多く、ドライブ中の目を楽しませてくれます。
今年は普通の紅葉は少々遅れ気味ですので、カラマツの今の状態は??
ですが、さて、どんな風景が迎えてくれることか・・。
posted by 北八 at 06:25| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

いろんな“繋がり”

 しばらく前に豊頃町に在住の「宿繋がり」の方から、近所に移住して来られた
作家の方の展示会のご案内を頂きました。「行こうか、どうしようか・・」と
迷っていたら、昔時々お泊りだった方が、20年振りくらいにお泊りになりました。
久し振りですねぇ・・とお話していたら、その展示会を見るためにわざわざ関東方面
からお出でになったのでした。この方、我々が懇意にしているホステラーさんと同じ
某美術系の大学のご出身で、展示会の主催者と同窓なのだそうです。これは我々も
行かねば・・と、早速出かけてみました。するとこの作家の方は、僕が参加している
グループ展にも何度か来て下さっているし、僕のお仲間の方とも親しくされている
そうでした。また、そこにはちょうど池田に20年ほど前に移住されたアート作家の
方も展示会をご覧になりにお出ででした。僕は何度かこの方の作品を鑑賞したした
ことはありましたが、直接お会いするのは初めてでした。ちょうど良い、「出会い」
でした。このひとつの展示会を契機に、人と人とのいろんな“繋がり”を実感した次第
です。面白いものですね。
posted by 北八 at 07:41| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする