2022年08月31日

大雨

 遥か南方洋上にある台風の影響で秋雨前線が活発化し、北海道でも
「大雨・・」の予報が出ています。6年前のちょうど今ごろには台風に
よる大雨のために道路は崩壊が多発し、また道路橋や鉄道橋が落ちて
日勝峠は1年以上通行止め・JR根室本線は年末にやっと復旧すると
いう大被害が発生しました。どうか今回はそこまでひどい大雨には
なりませんように・・。
posted by 北八 at 05:11| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

まだ 健在

 当方にご宿泊のホステラーさんは、大抵はおじさん・おばさん・お爺さん
です。しかしたまには20台の若い一人旅の方もいらっしゃいますし、この
夏の最年少は14歳の中学生男子でした。交通手段はJRで、遅くに
着いて朝早くにご出発の典型的な鉄っちゃん?の旅かと思われますが、
この歳で一人で北海道までお出でになるのですから、大したものです。
このようにたまには若い旅人さんもいらっしゃいますので、将来にも
まだ少しは希望が持てますね・・。
posted by 北八 at 05:03| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

ハエの襲撃

 僕は「ハエ」が嫌いなので、なるべくそれが家の中へ入って
来ないように気をつけていますし、もし家の中でそれを見つけたら
すぐに“撃退”するようにしています。しかしここ2日連続して
それが家の中に居るのを発見してしまい、少々ガックリです。
いくら注意していても、玄関の出入りや窓を開けて何かした時に
入って来てしまうのです。そしてそれを“撃退”する手段の何と
古典的なことか・・。殺虫剤を吹きかけるか、ハエたたきで物理的に
殺傷するかなのですから・・。他にはこれも古典的なハエ取り
シートなどが売っているようですし、「コバエ」用には「コバエ
ホイホイ」という容器もあります。しかし大きな「普通のハエ」
にはそんな“科学的”なものはありません(多分)。どなたか
家中のハエを集めて捕獲するような器具を開発してくれないかなぁ
・・と切実に思うのですが・・。
posted by 北八 at 05:55| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする