ロシアのウクライナ侵攻やら朝鮮人民共和国のミサイル発射やらに
対抗?するためなどを理由に、こちらもトマホーク(ミサイル)を
400発購入するのだそうです。直近の世界情勢の中には、きな臭い
出来事だけではなくトルコ・シリア地震のような自然災害もあります。
どうせ参考にするなら、どうして「ミサイル購入は取り止め、その
費用の2000億円はそんな災害に合われた方々を支援するために
使用する」と出来ないのか・・?ハリネズミのように“槍”を構えて
「やったらやり返すぞ・・」と身構えているより、その莫大な費用を
もっと平和や人道支援のために使った方が、よっぽど“コスパ”は
良いのではないかと思うのですが・・。困った時に助けてくれた国を
攻撃したり侵攻したりするような国は無いと、善意に解釈するのが
進化した人類の思考ではないのでしょうか・・。